KNIT
北海道大学 ダイバーシティ・インクルージョン推進本部

  • KNITとは
  • 目的・取組・体制

REPORT

2020/09/07

女性研究者の研究力向上セミナー『ストーリー作りから始めるコミュニケーションデザイン』を開催しました(9/4)


2020年9月4日(金)、女性研究者の研究力向上セミナー『ストーリー作りから始めるコミュニケーションデザイン』を、会場とオンラインにて開催しました。

北海道ダイバーシティ研究環境推進ネットワーク(KNIT)で行っている、女性研究者の研究環境改善への取組の一環です。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、会場参加とオンライン参加のハイブリッド形式で実施し、KNIT共同機関および協力機関から16名が参加しました。
会場では、参加者同士の間隔を十分にあける、換気や消毒を行う等の感染予防対策をして少人数の参加となりました。また、オンラインでは遠方からの参加もありました。

 

事前に配布していたテンプレート型資料に各自考えてきた内容を記入するところから始まりました。
講師の座学を聞きながら、テンプレートに沿って作業を進めていくと、最後のページには作成したい書類の概要が出来上がっているという不思議なテンプレートでした。

前半で出来上がった、それぞれの概要を元に、ポスター用テンプレートにルールを用いて各情報を配置していくと
ポスターの基本形があっという間に出来上がりました。

参加者からの声

・構成の仕方やデザインについて理解できた。
・ストーリーの作り方がとても分かりやすい。
・講師からの指摘で、自分のポンチ絵がわかりやすく仕上がって嬉しい。
・実際に作業したものにコメントをいただいたり、具体例を多く見ることができたのでわかりやすかった。

 

運営側としては初めてのオンラインを使ったセミナーでした。
音声のトラブルがあり、ご迷惑をおかけいたしましたが、次への課題としたいと思います。

この記事をシェアする
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

投稿ナビゲーション

前へ
記事一覧へ
次へ
KNIT
北海道大学 ダイバーシティ・インクルージョン推進本部
〒060-0812
札幌市北区北12条西7丁目
北海道大学中央キャンパス総合研究棟1号館1階

TEL: 011-706-3625
Email: knit [at] synfoster.hokudai.ac.jp

サイトポリシー