KNIT
北海道大学 ダイバーシティ・インクルージョン推進本部

  • KNITとは
  • 目的・取組・体制

NEWS

2023/02/07

KNIT共同研究交流発表会


概要

本企画は、2020年度、2021年度に、JSTダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)事業において実施した「KNIT共同研究助成(女性研究者リーダー育成共同研究助成)」の成果を取りまとめる目的で実施します。
研究代表として採択された研究者の皆様に、KNIT共同研究の目的である、
・女性研究者の研究力向上
・リーダーシップ強化
・北海道の研究ネットワークの拡大
の観点から、共同研究の成果を発表していただきます。

※発表者はKNIT共同研究助成採択者の皆様ですが、KNIT連携機関、協力機関に所属する方は参加可能です。参加ご希望の方は、以下の参加フォームよりお申込み下さい。
参加申込フォーム

タイトル KNIT共同研究交流発表会
日時 2023年2月27日(月)10:00-12:00
スピーカー 2020・2021年度KNIT共同研究助成採択者の皆様
※採択者と採択テーマ一覧は以下よりご覧ください。
2021年度採択一覧
2020年度採択一覧
開催方法 Zoomを使用したリアルタイムオンライン聴講
対象 KNIT共同実施機関(北海道大学 室蘭工業大学 帯広畜産大学 北見工業大学 
株式会社アミノアップ 日東電工株式会社)および協力機関に所属する方
参加費 無料
参加申込 下記より参加登録をお願いします。
開催日が近づきましたら、ミーティングアドレスをご案内いたします。

参加申込フォーム

申込締切 2月24日(金)13時
使用言語 日本語
お問合せ先 北海道ダイバーシティ研究環境推進ネットワーク(KNIT)事務局
TEL 011-706-3625
MAIL knit[at]synfoster.hokudai.ac.jp
Knit website https://knit.synfoster.hokudai.ac.jp/
主催 北海道ダイバーシティ研究環境推進ネットワーク(KNIT)
(北海道大学 室蘭工業大学 帯広畜産大学 北見工業大学 株式会社アミノアップ 日東電工株式会社)
その他
  • 参加は無料ですが、受講に際した通信の接続費についてはご負担ください
  • 本セミナーではビデオ会議システム「zoom」を使用します。参加にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
  • 聴講に必要な動作環境はZoomホームページをご覧ください。
  • Zoomが利用可能か、Zoomのテストサイトなどで、PC等やネットワーク設定等を事前にご確認いただくことをお勧めします。
この記事をシェアする
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

投稿ナビゲーション

前へ
記事一覧へ
次へ
KNIT
北海道大学 ダイバーシティ・インクルージョン推進本部
〒060-0812
札幌市北区北12条西7丁目
北海道大学中央キャンパス総合研究棟1号館1階

TEL: 011-706-3625
Email: knit [at] synfoster.hokudai.ac.jp

サイトポリシー